日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:全体
7月8日(月) ベルマークイベント開催中

ベルマークイベント-modified.JPG

 生徒会本部役員の提案でベルマーク運動を行うことになりました。ただし、現在ペットボトルキャップの回収を行っていること、ベルマークは回収後の仕分けや集計がとても大変なこと等を考慮し、1回のイベントとして実施してみることになりました。イベント期間は7月11日(木)までの予定です。この期間に設定したのには理由があります。音楽で使用するアルトリコーダーの説明書についているベルマークは点数が高いので、なくしたり捨てたりしてしまう前に集めようということになったのです。もちろんどの商品についているものでも構いません。ご協力をお願いします。
 右の写真(画質をぼかしています)は、登校時に呼びかけをしている様子です。毎朝、門に立ち声をかけています。

公開日:2024年07月08日 16:00:00

カテゴリ:全体
6月28日(金)6組合同移動教室 最終日

リニア見学センター-modified.JPG

 最終日は、山梨県立リニア見学センターを訪問しました。ここには、実験に使用されたリニア新幹線の車両やリニアモーターの仕組みについて学ぶ実験装置などが展示されていました。また、実際に行われているリニア新幹線の走行実験を見学することもでき、(雨天だったので)水煙をあげて一瞬のうちに通過する様子は圧巻でした。40分程度の時間でしたが、生徒は班ごとに館内を自由に見学しました。

公開日:2024年07月01日 15:00:00

カテゴリ:全体
6月27日(木)6組合同移動教室 第2日

IMG_7322[1].JPG

IMG_7346[1].JPG

 午前中は、陶芸体験でコップ(カップ)作りを行いました。板状の粘土を筒を使って円筒にし、その後に底の部分を作ります。希望者は取っ手をつけました。最後に名前を入れ、側面に模様を描いていきました。なかなか味のある作品ができ上りました。乾燥や焼きに4~6ヶ月かけ、完成するそうです。30年は使えるそうですので、大切に使い、ずっと先に移動教室の良い思い出となるとよいです。完成が楽しみです。
 午後は御泉水自然園のハイキングでした。気温は20℃くらいで天候も曇りだったので、とても過ごしやすかったです。少し歩いてから開けている場所にシートを敷いてお弁当を食べました。遠くの山や昨日訪れた女神湖を見ることができ、景色も良かったです。虫がいたので、好きな生徒も苦手な生徒も大騒ぎでした。昼食後は、遊歩道を歩き、景色の良いところでクラス写真を撮りました。比較的平坦で歩きやすい道でしたが、疲れたのか帰りのバスの中ではうとうとしている生徒が多かったです。宿舎に戻ってきてからは、学級レク、お土産購入、お小遣い帳の記入をしました。この後は、入浴、夕食、花火(昨日の残り)です。

公開日:2024年06月27日 15:00:00
更新日:2024年06月27日 17:15:51

カテゴリ:全体
6月26日(水)6組合同移動教室 第1日

学級交流会-modified.JPG

学級活動(花火1)-modified.JPG

 江東区内7校の特別支援学級合同移動教室が長野県白樺湖方面で始まりました。今日は女神湖体育館で学級交流会を行いました。
各学級が自己紹介などをした後に、ダンスや演奏を披露しました。亀戸中は2、3年生がトーンチャイムで”パプリカ”を演奏し、1年生が演奏に合わせて踊りを披露しました。とても楽しそうに発表していました。この日のために練習してきた成果を発揮することができました。
 夕食後の学級活動では花火をして楽しみました。時間が足りなくなってしまったので、用意した花火を半分使い、残りは明日のお楽しみとなりました。
(掲載している写真は画質をぼかしています。)

公開日:2024年06月26日 21:00:00

カテゴリ:全体
6月20日(木)薬物乱用防止教室【1年、6組】

R60620薬物乱用防止教室.JPG

 講師に東京都薬物乱用防止推進江東地区協議会相談役 永井輝信様をお招きして実施しました。亀戸中では毎年1年生を対象に行っています。
 内容は、薬物の種類から始まり、依存症や脳への悪影響など薬物の恐ろしさについての説明になり、「軽い気持ちで1回でもやってしまうと、やめられなくなる」ということを強く話されました。

公開日:2024年06月21日 14:00:00

カテゴリ:全体
6月17日(月)・18日(火) 前期中間考査

R60618前期中間考査-modified.JPG

 前期中間考査を実施しました。
1年生にとっては、初めての定期考査でした。テスト直前の休み時間の様子を見ていると、一人で黙々と復習をしている生徒、友達同士で学習内容を確認し合っている生徒など様々でしたが、学年が進むに従い集中が増していたように感じました。テストは事前の取り組みや実施後の振り返りがとても重要です。1年生は初めての定期考査だったので戸惑ったりしたこともあると思いますが、今回の経験を今後の学習活動に生かしていくことが大切です。

公開日:2024年06月21日 13:00:00
更新日:2024年06月21日 14:38:20

カテゴリ:全体
6月5日(水)身体・体力測定

IMG_7264.JPG

10項目について測定を行いました。各測定場所には担当教員が配置され教員が測定しましたが、3年生の専門委員の生徒が係生徒として測定の補助を行いました。1年生などに測定の方法を説明している3年生はとても頼もしい姿でした。前日の準備、当日の補助、片付け等をありがとうございました。また、各クラスのリーダー生徒(2名)が学級のみんなを誘導してくれました。全校が時間内に測定を終えることができたのは、リーダー生徒のおかげです。ありがとうございました。
体育の授業では、授業の開始前に”亀中サーキット”と称して、簡単なトレーニングを取り入れています。継続が大切なので、これからも”亀中サーキット”に熱心に取り組み、体力・運動能力の向上を目指しましょう。

公開日:2024年06月05日 14:00:00
更新日:2024年06月06日 16:58:35

カテゴリ:全体
5月25日(土)運動会  絆ー優勝をつかめ亀中生ー

IMG_7159-modified.JPG

IMG_7183-modified.JPG

IMG_7203-modified.JPG

IMG_7224-modified.JPG

天候に恵まれ、多くの方に参観していただく中、運動会を挙行しました。今年は新たに取り組んだことがいくつかありました。
・実行委員会設置・・・これまでは体育委員が運営の中心でしたが、運動会での責任をより明確にするために実行委員会を組織し、活動しました。準備や練習の段階から高い意識を持って取り組めました。
・「亀中節」と「六段に寄せて」・・・これまでは、亀中節の総団は男子、六段に寄せては女子全員が行っていましたが、男女の枠をなくし、六段に寄せては運動会ではなく文化祭で発表することで伝統を継承することにしました。今年の総団には女子生徒も加わりました。
・新種目・・・これまで選手種目は走る種目が多かったので、今年は新種目として玉入れを取り入れました。競技ルールを工夫することで楽しむことができました。

成長できる運動会を目指して取り組んできました。
競技に全力で取り組むことはもちろんですが、競技の始まる前や終わった後に小走りで移動する姿が見られました。
3年生の係生徒が1,2年生で初めて係の仕事をする生徒に丁寧に仕事内容を説明し、世話をする姿が見られました。
自席から大きな声でクラスの仲間だけではなく、先輩や後輩、がんばっている人を温かく応援している姿が見られました。
色々な場面で成長している姿を見られたことは、とても嬉しいです。今後も様々な場面で活躍し、成長して欲しいです。

運動会の主な結果は次通りです。

≪競技の部≫
       3年  2年  1年
  優勝   1組  4組  3組
  準優勝  3組  2組  1組
  敢闘賞  6組  6組  6組
≪応援の部≫
  優勝   紫連合
  準優勝  黄連合

 <大縄跳び>
     1位      2位
  1年 3組(57回) 1・5組(26回)
  2年 4組(83回) 1組(69回)
  3年 5組(106回) 1組(103回)
 <学級対抗選抜リレー>
      1位   2位
  1年  5組   1組
  2年  3組   1組
  3年  2組   4組

※写真は上から「亀中節」、「応援の部優勝の紫連合」、「3年大縄跳び1位の5組」、「学級対抗選抜リレー」 です。画質をぼかして掲載しています。 

公開日:2024年05月28日 14:00:00
更新日:2024年05月28日 17:30:22

カテゴリ:全体
5月23日(木)広報放送

IMG_7152.JPG

 城東警察からの依頼で、「闇バイト等対策」として注意喚起の広報を放送委員が昼放送で行いました。
 「闇バイト」「裏バイト」「高収入」「簡単」「ノーリスク」等の言葉にだまされないようにし、巻き込まれないようにしましょうと呼びかけました。

公開日:2024年05月23日 17:00:00

カテゴリ:全体
5月22日(水)運動会予行練習

IMG_7133-modified.JPG

IMG_7147-modified.JPG

運動会予行練習を実施しました。実行委員や係生徒は仕事内容を確認しながら、責任をもって活動していました。写真(画質をぼかしています)は、用具係の生徒がゼッケンの準備をしているところです。上級生が下級生に教えながら進めている係もありました。
 また、予行練習でしたが、各競技に真剣に取り組んでいる姿が見られ、良かったです。
 最後に改善点として次の点が話されました。
・フィールド内は走って移動しましょう、ラインに注意
・スポーツを見るプロになって欲しい(生徒ががんばっている姿をしっかりと見て、応援しましょう)

参考までに予行での結果をお知らせします。
・大縄飛び・・・2分間の記録
     1位      2位
 1年  2組24回   3組21回
 2年  3組53回   1・4組31回
 3年  1組59回   3組50回

公開日:2024年05月23日 16:00:00