【タイトル】

10月11日(金)「六段に寄せて」発表

【本文】

 文化祭第一部で発表する予定でしたが、雨天のため2度延期していた「六段に寄せて」の発表を11日(金)の放課後に実施しました。  「六段に寄せて」はこれまで亀中の伝統演技として運動会で実施していました。しかし、運動会に女子だけの種目が残っていること、女子の中には女子だけの種目を負担に感じている生徒がいること、可能な限り男女別をなくそうということから、運動会での実施を見合わせました。  そこで、伝統演技を引き継ぐために、文化祭での有志の発表に変更しました。今回は、3年生を中心に1年生や6組の生徒が加わり、総勢40人弱の生徒が参加してくれました。  練習は、放課後や昼休みの時間を利用し、昨年に踊りを経験している3年生が、ビデオ等で確認しながら行いました。伝統の演技を守ろうという思いはありがたく、自分たちの力で練習に取り組む姿は立派で頼もしかったです。  演技は、隊列を作るところから演技が終わってはけるときまで、しっかりと揃っていて綺麗でした。平日の放課後の時間でしたが50名ほどの参観がありました。 ありがとうございました。


【添付ファイル】

六段に寄せて-modified.JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。